simon

クルマ ホンダ

シビック RS (AT)オートマは存在する?EXやe:HEVとの違いも解説

2025/3/9  

https://www.honda.co.jp/CIVIC/ スポーティな走りを楽しめるシビック RSに興味を持つ人の中には、「オートマ仕様はあるのか?」と気になっている人も多いだろう。結論から言うと ...

エンジン 航空機

P-1哨戒機ミサイル搭載の戦略的価値とは?

厚木基地での撮影 出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/P-1_(%E5%93%A8%E6%88%92%E6%A9%9F)#/media/%E3%83%95%E3%82%A ...

エンジン 航空機

F-35 ブロック 4の最新性能とブロック 3からの進化点を徹底解説

2025/3/2  

https://ja.wikipedia.org/wiki/F-35_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4% ...

エンジン 仕組み 航空機

ジェットエンジンの仕組み解説!発明からエンジンの種類

2025/2/18  

ジェットエンジンは、航空機の動力源として広く使われている推進装置です。その技術は日々進化を続け、燃費効率や環境負荷の低減が求められています。現代の航空機の多くはジェットエンジンを搭載しており、高速かつ ...

クルマ ホンダ 趣味

シビックタイプ Rは受注再開する可能性はあるのか?

2025/2/18  

本記事はプロモーションを含みます。 https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R シビック タイプR 受注再開  ホンダのシビック タイプRは、2023年1月以降、受注が一時 ...

イージス艦 乗艦 艦艇一般公開

のりもの フェスタ 横須賀

2025/2/13  

またまた、長らく空いてしまいました。。。今回は以前投稿した戦艦大和から少し時代を変えて、のりものフェスタin横浜での個人的な目玉と思う。とある護衛艦について話そうと思います。 戦艦大和については以下の ...

博物館 大和ミュージアム

第3弾(終):大和ミュージアム 周辺散策編

2025/2/13  

こんにちは、お疲れ様です。simonです。 多忙で長らく空けておりましたが、大和ミュージアムの周辺散策編になります。 今回は館から少し離れて、呉の歴史ある箇所を紹介していきます。(ちょいと歩きますが、 ...

博物館 大和ミュージアム

第2弾:大和ミュージアム 館内編

2025/2/13  

こんにちは、お疲れ様です。simonです。 今回は大和ミュージアム館内と零戦について話していきます。 一発目は砲弾からです。 大和型戦艦は46cm砲なしでは語れませんからね! 46cm91式徹甲弾 , ...

博物館 大和ミュージアム

第1弾:大和ミュージアム 館外と1/10大和編

2025/2/18  

今回紹介するのは、私の人生に大きな影響を与えた戦艦大和です!!みなさんは戦艦大和はご存じでしょうか。広島県呉市にある「大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)」では、日本海軍の戦艦大和を中心とした歴史や ...

初投稿

初投稿と今後の投稿と目的について

2022/10/9    

はじめまして、simonです。今日初めてブログを投稿します。正確には2回目ですが、、、 これから趣味などについてつらつら綴っていこうと思います。 基本的には私の趣味についての内容になりますが、君の趣味 ...

© 2025 AVIAUTO LAB